Quantcast
Channel: 股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座
Viewing all 1796 articles
Browse latest View live

円滑な重心移動を瞬発的な力に転換するトレーニング

$
0
0

2016年も1月1日からトレーニングスタートです!
正月だというのに横浜や三重から名古屋にやってくる
つわもの達に、マシーンを使ったお年玉トレーニングで
こてんぱんにしてやりました(笑

これまで彼らには「動きを滑らかにする」ためのトレーニングをすすめてきていますが、今回は私が実際にトレーニング現場でおこなっている次の段階のトレーニングに挑戦です。
それは「円滑な重心移動を瞬発的な力に転換する」ためのトレーニング。

彼らは構造動作トレーニングの概要をある程度把握しているメンバーなので、マシーンの取扱説明はスムーズに理解できました。
そして、ここぞとばかりに動きの「キレ」というものをトレーニングするということが、どのようなことなのかを知るために一気に加速しテンポアップ。
「カシャーン、カシャーン、カシャーン!!!」
室内に響き渡る機械音、鏡に映るポジションの変化が一致する様子は、とても爽快です。

昔、筋トレをやっていたころはパンプアップした肉体に喜びを感じましたが、今は「動きのキレ」を五感、体感で味わうことにより喜びを感じるようになりました。今回のお年玉トレーニングは彼らに喜んでもらえたようでよかったです。「円滑な重心移動を瞬発的な力に転換する」ためのトレーニングには、構造動作トレーニングの基本をしっかりカラダに染み込ませることが大切です。また、一人でも次の段階へ挑戦できるよう精力的にトレーニングの指導を行っていきたいと思います!

動きの「キレ」をトレーニング



2016年、豊川稲荷

$
0
0

1月3日、お昼頃の豊川稲荷です。

豊川稲荷


人の多さに目が回りそう。
とても、とても、人ごみの中を歩く気になれません。


豊川稲荷


元日初詣は50万人が訪れたそうですが、
今年はすごい賑わいです。



鬼玉マックス「99999」達成/シメッポイーナ、モズク先生

$
0
0

月兎組「鬼玉あつめ」は、金が取れません。 最高記録で「金」を取ると、ブリー大佐から「月光石」をもらえるのですが取れない..。とにかく、ボス妖怪が走り回るので「はやさダウン」持ちの妖怪を入れて試しています。

なかでも、よかったのが「エンマ大王、シメッポイーナ、ジコチュウ、メカブちゃん」。「ジコチュウ」が「超・はやさダウン」という敵のスピードを大ダウンさせる技をもっているので、走り回るボス妖怪をノロノロにすることができます。同様の技を持つ「老いらん」で試してみましたが、足の速い「ジコチュウ」の方がいいかもしれません。「ジコチュウ」の技には「神速アタック」「超・はやさダウン」をセット。「神速アタック」はボス妖怪の動きを一瞬止めることができるので鬼玉集めにはもってこい。それで、超・鬼玉あつめでギリギリ「金」を取ることができました。しかし、ノーマルと極はそれぞれ「銀」と「銅」なので、「シメッポイーナ」の代わりに、もう一体「ジコチュウ」を入れてチャレンジしてみたいと思います。

ところで、「エンマ大王、シメッポイーナ、ジコチュウ、メカブちゃん」のメンバーで「極・おのぼり黒トン」を回してみたら、なんと!鬼玉「99999」達成。協力プレイでないと鬼玉マックス達成は無理だと思っていましたからビックリポン。


「極・おのぼり黒トン」は凄く苦手でしたが、
「超・はやさダウン」のおかげでサクサク、
おまけにB魂がようやく当たりました。
おのぼり黒トンのB魂は、のうりょくが「ともだちチャンスが少し簡単になる。」
モテモテ魂とあわせてパトロールに良さそうですね。




さて、新妖怪「シメッポイーナ」を早速試していますが、
「積乱雲のうでわ」と相性がいいようです。
「シメッポイーナ」は「呪いの陣」という「敵の全ステータスをダウンさせるさせるフィールドを発生。」する技を持っています。
「積乱雲のうでわ」は「悪いとりつきにかかった敵に対してダメージアップ」なので、「エンマ大王」に装備して、おともに「シメッポイーナ」をつれていると火力があがるようです。


他にも、「モズク先生」を試してみました。
ヒーラーでスキル「HPが0になったとき3回までHP1で耐える。」
上手く使い熟せない...。
私には、「メカブちゃん」か「コンブさん」の方が使いやすいです。



さて、「賢き王のうでわ」をゲットしてから、
私の出番がなくなってきたようですが、
たまには仲間に入れてほしいものです。^^;

やり込み型「構造動作トレーニング:動きのキレ」

$
0
0

新年早々に書籍の企画を提出!
まだ、新刊が進んでいない段階だが、道をしるしておくことで今後の展開に迷いがなくなるはず。

1月1日の新年「極秘」トレーニングのことでたくさんのメッセージを頂いた。「参加できなくて、残念」「マシーントレーニングしたかった」「何で誘われないのか」など。メッセージを下さった方、わざわざありがとうございました。これは、元旦ということを考慮して私が直接トレーニングの案内をお送りしました。顔が思い浮かぶ方に送信したつもりでしたが漏れがありましたらすみませんでした。

また、今回のトレーニング内容は参加メンバーが構造動作トレーニングをやりこんでいる方たちでしたので、マシーントレーニングにしました。これまでにプライベートでしか行っていないトレーニングなので複数人でおこなうのは初チャレンジでした。来年はどうなりますか、「参加したい」「希望」などありましたらご連絡ください。

さて、構造動作トレーニングをやり込んでいる方向けの記事です。
これまでにトレーニングは「動きに転換すること」が重要ということを繰り返しお話してきました。そして、そのための基本動作もいくつか紹介し「動き」を練ってきました。「動き」をトレーニングするのには、段階が必要だと考えています。

それは、
1.、動きを生み出すための土台つくり
2.、動きを円滑にするための条件を整える
3.、円滑な動きを瞬発的な力に転換する
の段階です。

一足飛びに「3.、円滑な動きを瞬発的な力に転換する」トレーニングに至らないことは、今回のマシーントレーニングで理解できたと思います。しかし、「3」にチャレンジしてみることで自分の力不足が浮き彫りになったのではないでしょうか。

いいかえると、
1.動きに乗せる
2.動きに乗る
3.動きを力に変える
「動き」の段階を指標にすればいいと思います。

「2」から「3」への段階へステップアップするには、
「落下式」や「テンポアップ」トレーニングでの
ハムストリングスの跳躍感覚がキーになります。
競技をされている方は、加速感覚に偏りがちで、
ハムストリングスの収縮率の低下を招いているケースが多いです。

動きを力に変えるということが、スピード(速さ)だけでは成り立ちません。
深部感覚のキープ力を高めるとともに瞬発的な力に変えることが大切です。
この「力」が、いわゆる「動きのキレ」ともいわれるものだと考えています。
ダンスをやられている方などは骨格筋の収縮率が低いために、
動きを力に変えるまでに至ってないケースが多いです。
「1」「2」をしっかり吟味し「3」へステップアップするようにしてください。

また、「3」の段階へステップアップしたい方はお知らせください。
将来的には、やり込み型「3」のトレーニング会ができるようになると、
どんなに楽しいかと夢膨らませています(笑

構造動作トレーニング日程≫≫



動きのキレを生み出すリズム:構造動作トレーニング

$
0
0

つづけて、構造動作トレーニングをやり込んでいる方向けの記事です。

円滑な動きを瞬発的な力に転換するトレーニングは、重心が移動する軌道を滑らかに描くことからスタートします。

このとき「いかにして体幹を運動方向へ移動させるか」ということが最難関です。「動きに乗せる⇒動きに乗る」ということができればよいのですが、構造動作トレーニングをやり込んでいても体幹の運動感覚まで届かせていない方が多いです。まず「体幹を動きに乗せる」ことに集中します。

つぎは、「動きに乗る」。
動きには、様々なリズム(テンポ、ビート)がありますから、まずロウギアを確かなものにしてから徐々にギアを上げていきます。ギアを上げていくと、加速感覚に偏って体幹が落ちてしまうことが多いので注意が必要です。その場合は、深部感覚のキープ力を高めるトレーニングがたりていません。

そして、いよいよ、「動きのキレ」にアプローチとなります。
ポイントは、動きのキレを生み出すリズム(テンポ、ビート)を探し出すことです。そして、動きのキレという瞬間は、小刻みに刻んだビートの1刻です。テンポアップからのビートの刻みに移行できない場合は、骨格筋の収縮率がたりません。柔軟性を備え、リズム感があるにもかかわらず動きにキレを生み出せないのはこのような理由です。

以上を踏まえ、バシバシ爽快なクリティカル音を連発してください。

さて、動きのキレをトレーニングするということは、各競技の技術・技(テクニック)を乗せる土台を訓練するということになりますが、技術・技(テクニック)そのものの訓練ではありません。トレーニングの意味をしっかり整理してください。

技(テクニック)も動きのキレも磨けば磨くほど冴えわたるものです。ところが、ピーク時をすぎた選手は「体力の衰え」「動きのキレがなくなった」などを感じます。技(テクニック)は職人技を備えているはずが、肝心の土台が危ういのです。技(テクニック)と動きのキレをバランスよくトレーニングできれば、それに越したことはないのですが、課題なのだと思います。

何事も一足飛びには叶いません。確実に段階を踏まえてステップアップしていきましょう!

構造動作トレーニング日程≫≫





動きのキレを増す股関節の切り替えし:構造動作トレーニング

$
0
0

つづけて、構造動作トレーニングをやり込んでいる方向けの記事です。

円滑な動きを瞬発的な力に転換するトレーニングの股関節切り替えし。爽快なクリティカル音を連発した後は、例のフルコースメインディッシあとのスペシャルメインディッシュ。^^

股関節の切り返しトレーニングは、股割りからのロールオーバーに挑戦するとよいのですが、かなりハードルが高いです。そこで、前段階のチャレンジとしておこなっているトレーニング。

股関節は、外転、外旋、屈曲-内転、内旋、伸展と多彩な運動方向へ可動させることができます。その中でもアクセルとブレーキの方向があるので、キレよく切り返すためには股関節運動方向の深部感覚をマックスまで高めた状態でおこなうのがベストです。

①股関節切り返しのポイントは、「体幹のキープ力を高めること」。
②もう一点は、「股関節外旋筋の収縮率を高めること」。

呻き声を押し殺して苦痛に耐えながら股関節を切り替えしている方は、①②が不足しています。逆に柔軟性を備えていても股関節を切り返せない方は、①②の不足+股関節の深部感覚が不足しています。

体幹のキープは広背筋の収縮率を高め腹圧でボディを頑強にすることにより安定感が増します。股関節の切り替えしをコントロールするには、ボディの内・外圧力の変化を利用します。そして、股関節の内外旋が切り替わるタイミングは、外旋収縮率がマックスに高まった瞬間です。その一瞬は、一気に股関節を開放状態に解き放つ感覚です。股関節周りの不純物が一掃され脚の軽やかさが得られれば、質の高い股関節の切り返しができた証です。マッサージいらずの動きで股関節を開放する感覚が味わえるよう①②を万全にチャレンジしてください!

また、切り替えしのポジション、動作チェックの際は空腹で行うこと。前段階までは満腹効果が期待できますがここからは空腹で、トレーニングのためのトレーニングにしてしまわないことが大切です。切り替えしは実践にダイレクトに直結するトレーニングを目指してください!

構造動作トレーニング日程≫≫




痛みを取り除くこと、日常生活動作を高めること/骨盤おこし

$
0
0

人は「骨盤」から健康になる(マキノ出版)を読まれて「骨盤おこし」の指導を希望される方があります。ほとんどが、健康雑誌『壮快』『安心』の読者で骨盤おこしの記事や、この本を読まれています。年齢層は高いので電話・ファックスや手紙などで連絡を頂きます。

治療経歴を確認すると最先端の手術治療から民間療法まで全国の名だたる先生方の治療を受けるために日本全国あちこちいかれている方が多いです。共通していることは、鎮痛・除痛のための治療を長年続けている、運動療法が不足している。ですから、ぎこちない動作・歩きを見ていると、付き添いのある方はいいのですが、高齢の一人歩きは道中が心配になります。

痛みがあるから動作がぎこちないのか、動作がぎこちないから痛みがあるのか。

これは、どちらのケースもあります。痛みや症状の原因が特定できていればわかりやすい。しかし、動作がぎこちないことで痛みや症状がおきていることはわかりにくいようです。患側と健側を比較してみると、健側の動きが患側と変わらないくらいに低下している。どうしても痛みなどの不快と感じる部分に意識が集中しがち。案外、気づかれていない方が多いです。動きのぎこちなさが、心身の大きなストレスになることは間違いありません。患側に限らず健側も含めて機能回復を進めていくことが大切です。

また、痛みを取り除くことは大切です。それと同様に痛覚以外の感覚器を評価し、日常生活動作の質をリハビリすることが重要です。慢性腰痛などの深部痛覚が過敏になっている状態では、他の感覚器が鈍くなっていることが多いです。これは、外部刺激を感知する感覚、ばかりでなく内部で生み出す刺激を感知する感覚が鈍っています。日常生活動作の質でいえば、質の高い動作ができない状態です。そして、ぎこちない動作はストレスを大きく膨らせてゆきます。受け身の治療の考え方から、攻めの治療の考え方を理解して痛みや症状を吹っ飛ばして欲しいと思います。

人は「骨盤」から健康になる(マキノ出版)を読まれて興味を持たれた方は、カルチャーセンターの講座がわかりやすいと思います。

MATAWARI JAPAN≫≫


人は「骨盤」から健康になる


月兎組「VIPルーム」/鬼蜘蛛と遭遇

$
0
0

クリスマスプレゼントでうちにも赤猫団が加わり、
晴れて赤白の協力プレイが可能になりました。
子供は「赤猫団」、私に「白犬隊」のおさがりが...。

早速、協力プレイで子供の「赤猫団」ストーリーをサクサクとクリアする。
エンマ大王も難なくゲット!
半年間の地道な積み重ねは大きな力になっていた。
そして、楽しみにしていた赤白連動のVIPルームへ!


なんと、モズク先生から合成アイテムを買うことができる。
「名刀マサムネ」と「しょうぶし」を合成し「マサムネ」に。
ようやく、「剛力アーム」が完成!

VIPガチャで「エメラルニャン」、
VIPパトロールで「メロンニャン」をゲット。
あとは、「ブシニャン」解放まで「スイカニャン」のみ!

そうそう、例の「鬼蜘蛛」に遭遇したが、
かなり確率が低そうな感じ。
赤猫団の友達確定オーラが使えるといいが、
当分無理そう。

また、レンジャー・エンマ大王に「忍の魂+隠密の術」のセットが可能に。
これも「マサムネ」が容易に入手できるようになったから。
エンマ大王は、一分ごとにグレート化するのでなかなか強いと思います。

これで、次の目標が決まりました。
「スイカニャン」と赤猫団で「賢き王のうでわ」をゲットすること。
リアルな協力プレイは楽しいですね。^^


アタッカー・エンマ大王(積乱雲のうでわ+ギヤマンどくろB魂)

$
0
0

赤白連動でVIPルームに行くもガチャの不発つづき...。
VIPパトロールにおいても不発...。

子供と協力プレイするときは、
私:アタッカーエンマ大王(積乱雲のうでわ+ギヤマンどくろのB魂)とヒーラー
子供:タンクエンマ大王(勇ましき王のうでわ+無尽蔵)とヒーラー
のパーティーのことが多い。

タンクエンマ大王は、守りが硬いけれども力が弱い。
だから、子供はアタッカーエンマ大王の火力がうらやましい。

それで、「積乱雲のうでわをつくる」といいだしたので付き合うことに。
とりあえず、「覚醒のうでわ」を装備してアタッカーエンマ大王2+ヒーラ2で「極・ウイスマロマン」を回してみる。

積乱雲のうでわ


なんと!
5分もかからずにクリアできることに驚き。

極ウィスマロマン


ところが、調子に乗って「極・ロボニャン28号」へ行くも、
こちらが苦戦?



ソロだと2倍オーラをまとったロボニャン戦はあっという間なのに。
ソロとマルチは違うのだった。
歌メダルのリクエストは忘れないようにしよう。

空気投げ研究家???「(仮)2016夏・空気投げ研究稽古会」

$
0
0

たいさんが空気投げの研究を始めてどれくらいになるだろうか?
「空気投げの研究を始めました。」
と聞いたときは驚いたが、最近では武術稽古以外に柔道で汗を流している。

本気ですか?
おそらく、柔道家が抱く空気投げのイメージは、実践ではありえない、空気投げの動画はやらせ、などではないだろうか。
私も古武術の技に触れる以前は、柔道を長年やっていたにもかかわらず、ろくに技の研究もしていないので架空の技というイメージしかありませんでした。

空気投げとは、「隅落」「浮落」のことをいいます。
「隅落」は実践で使う選手がいましたし、「浮落」は昇段審査の投げの型で練習しました。
四段で知らなかったの、もしかして私だけ???
(汗、汗、汗...。)

「浮落」には痛い思い出しかありません。
昇段審査の前になると投げの型を急きょ練習します。
技をかけられる側は、技をかけるタイミングに合わせて飛ばなければいけません。
「バン!」と受け身をするのですが、連続は辛かった...。

しかし、たいさんが研究しているのは、技の仕組。
力の伝え方、力の伝わり方と表現すべきか、感覚的で上手く言葉にできませんが、
私が経験した「浮落」とは質が全く異なるのです。

以前の私でしたら感覚的なことというのはわからない、怪しく思ったはずです。
それが、中島先生やたいさんの古武術の技に触れてみて感覚的なことが理解できるようになりました。それは、彼らが構造動作トレーニングで技を生み出す「体(たい)」を築いているからです。私にとっては、そのことが力学・物理学的で具体的な指標になるから信用できるのだと思います。

力の伝え方、力の伝わり方の仕組みを実感するということは、多くの物事を知る上でヒントになります。私も「動きのキレ」トレーニングを指導できるのも、この仕組みを実感しているからなのです。実は、たいさんとは構造動作トレーニングで顔を合わせていますが、たいさんの「空気投げ」を受けたのは2012年の暮れに受けた一度きり。確か、甲野善紀先生の稽古で東京武道館の板の間だったか。それ以降は遠くから彼の様子を眺めています。

昨年末、たいさんと飲んでいて夏に名古屋で稽古会を企画するという話で盛り上がりました。私の興味は、その後の「空気投げ」の進展です。たいさんの「体」のベースは構造動作トレーニングですが、「技」のベースは甲野善紀先生・中島章夫先生の古武術です。せっかくですので、「技」と「体」のベースを踏まえて「空気投げ」の仕組みを紹介してもらえたらと考えています。技の仕組み、力の伝え方、伝わり方に興味がある方おられましたら、「(仮)2016夏・空気投げ研究稽古会」に内容、リクエスト、アイデアなどメッセージ頂けますとうれしいです。

私は、さらに「円滑な重心移動を瞬発的な力に転換する」トレーニングの次の段階を発展させるためのヒントになればと楽しみにしています。

たいさん:武術稽古とかのブログ



鬼蜘蛛2体ゲット!イチゴニャンゲット!鬼ガマ、ツチノコ星人はまだまだ

$
0
0

VIPルーム不発つづきから一変、
赤猫団パトロールミッション妖怪目撃情報にあの鬼蜘蛛が!

いきなり鬼蜘蛛があらわれゲット!
更に、イチゴニャンゲット!
終盤にまたまた鬼蜘蛛ゲット!

オーラをまとえないので気長に望む姿勢でいたが、
あっけなく鬼蜘蛛が仲間になった。
そのご、イベントがはじまりゴールデンボールをゲット。
おそらく、残り1個だと思う。
しかし、「赤魔寝鬼」と「白古魔」が開放できてないために、
もう少し、時間が必要だろう。
子供がせっせと記章を貼っているので、そのときが楽しみだ。




白犬隊のVIPルームは、残すは「鬼蜘蛛」のみ!
こちらは、もて期オーラ、モテモテ魂、黒豚B魂を装備しているが、
不発つづき...。

ゴールデンボールを5個集めると
「ツチノコ星人」が仲間になるらしい。


VIPガチャは、素材ばかり...。
大当たりは「鬼ガマ」らしいが、
妖怪すら出る気配なし。
こちらも気長に待ちましょうか(笑





「鬼ガマ&鬼蜘蛛&ツチノコ星人」ゲット!白古魔G&赤魔寝鬼G

$
0
0

白犬隊VIPルーム不発がつづきましたが、
いきなり鬼蜘蛛と遭遇でゲット!
赤猫団VIPガチャでは早くも鬼ガマゲット!


5つ目のゴールデンボールを入手し、
金の玉から「ツチノコ星人」が出てきました。


久しぶりに近所の子供たちと4人プレイで楽しみました。
一人の子が、鬼蜘蛛がほしい、というので
ジバニャンSと交換。

まだ、エンマ大王をゲットしてないというので、
5つの試練を回りました。
なんとか3回目でイベントがはじまり、よかった、よかった。


白古魔ゴールド


そして、赤猫団の子のリクエストで、白古魔ゴールドを。
つづいて、私は初めての赤魔寝鬼ゴールドを。
赤魔寝鬼とゴールドと違いがよくわからない。
強さに違いでもあるのかな?


赤魔寝鬼ゴールド


しかし、4人プレイは難しい...。
ランクがまちまち、装備が弱い、プレイ中ワイワイしているのでよそ事をやり出す子も。
まあ、リアルなマルチプレイの醍醐味なのかな。

今回は、アタッカー・エンマ大王「積乱雲のうでわ+百鬼姫の魂」で回った。
エンマ大王は大活躍でした。
そりゃ、子供たちが欲しがるわな(笑

子供達から次回の約束日を告げられたが、あいにく仕事つづきで残念...。
また、プレイしたいよね!

【動画】空気投げ・三船 久蔵十段

$
0
0

「空気投げ」の動画がありました。
たいさんの「(仮)2016夏・空気投げ研究稽古会」に向けて少しずつ予習をしていこうと思います。


空気投げとは、

空気投げと呼ばれる技は二つあり、一つは三船久蔵が開発した隅落である。空気投げと言えばほとんどがこの技を指すほどである。しかし隅落は1920年に制定された技でありそれ以前までは浮落の一種であった。その「浮落」は、石黒敬七が大学時代の1918年頃に開発した技で「空氣投」という異名を持っていた。

ウイッキペディアより



▲【動画】三船 久蔵(みふね きゅうぞう)十段


三船久蔵十段の『空気投げ』


―写真は技がまさに定まろうとする刹那の体のすわりである。このすがたを、何回も、何回も練習して、体得するよう、つねに心がけるのがよい。―

三船久蔵著『柔道の真髄 道と術』より。


たいさん:武術稽古とかのブログ





スイカニャンが出ない鬼蜘蛛ばかり/積乱雲のうでわ

$
0
0

VIPパトロールは、鬼蜘蛛のハートちゃんすがつづく。
鬼蜘蛛はで出してしまえば仲間になりやすい妖怪なのかな。


一方でフルーツニャンが渋い。
いまのところ仲間入りしたのは、
メロンニャンとイチゴニャン。

キーウィ、ミカン、ブドウがよくあらわれ、
スイカニャンがあらわれない...。

ようやく、スイカの目撃情報があっても
起きる気がしない。
しかし、これがないとブシニャンの開放ができない。
かなり、渋い確率だけれども期待が膨らんでいる。



さて、子供が積乱雲のうでわをつくるので、
極ウイスマロマンと極ロボニャン28号を回っている。
協力して回ると素材集めがずいぶん楽だ。
どうも、白と赤では拾える素材が異なる。
赤は「特濃ウィスマロオイル」「28号のGバッテリー」が多く、
白は「熟成ウィスマロおにく」「28号のSPモーター」が多い。
素材は子供に譲っているので、ウィスマロマンの素材は残り僅か。
それでも28号のスペシャルモーターが不足。
これをオンラインでコマバトルで狙うとなると、
大変なことだと思う。
このゲームは装備の強化次第で格段にミッションを進めやすくなる。
作っておきたい装備ですね。





それから、ウィスマロマンのBランチャーがよくわからない。
照準が合ったらAボタン?
これまでチャンスタイムがつくれずにゴリ押しクリアしていたが、
子供が確実にチャンスタイムを作ってくれるのでありがたい。
Aボタンを押しても発射しませんけど(笑

「動き」へのアプローチ、1/22-1/24東京「構造動作トレーニング」

$
0
0

この仕事を始めた当時お世話になった先生方と臨床について話し込んでいた
久しぶりに時間を忘れた日。
変わらず、優しくて愚直ないい先生だ、とあらためて思う。
臨床に心血を注ぐ、素晴しい仕事だ。

筋骨格系疾患の治療は「動き」を治していくということが重要。
「動き」とは、筋肉の動き、関節の動き、骨の動き、神経の動きなど、
体の各器官の動きのこと。

「だれ」が「なに」を求めているのか?
「わたし」は「なに」を求めるのか?
「施術者」と「患者」、互いに「なに」を共有すること。

これは、トレーナーにもいえる。
互いに「なに」を共有し、「どのような」ステップを踏んでゆくのか?
いずれにせよ、「なに」がぼやけていては、結果もぼやけたまま。
自分が求める「なに」を明確に踏み出そう。

自分の動きを向上したい。
痛みを除去し、日常生活の質を高めたい。
健康や「質」をアプローチして効果を出すことは簡単ではない。
それに見合うだけの勉強と実践がなければ叶いません。
構造動作トレーニングが「なに」かのプラスに働くことを願っています。

さて、今週末は2016年最初の東京セミナー。
中島章夫先生の企画も今年で9年目。
テーマは「股関節回転力UP」と一新された。
新たな出会いを楽しみにしています!

NHK青山教室は、第4回「筋肉をみずみずしくする」です。
骨格筋の回復を紹介したいと思います。

昨年は表参道全9回WSを行いましたが、
今年は専門性を探りながらWSを開催できればと考えています。
こちらは性別は問いません、まだ受付可能ですので、
興味のある方は是非ご参加ください。


1/22技アリ企画「構造動作・Takahiro ラボ」

1/23NHK青山「骨格ポジショニング」

1/23技アリ企画「構造動作トレーニング」
  ・構造動作・股関節回転力UP教室
  ・構造動作・『趾(あしゆび)』Level Up
  ・構造動作・股割り More★チャレンジ

1/24東京「ダンス、ヨーガ、フィットネスの専門のための構造動作WS


■その他の「構造動作」講座・WS


エンマ大王1発ゲット!積乱雲のうでわ完成!キウイニャンゲット!

$
0
0

今朝は愛知県も雪化粧。
出張の個人指導にでかけるのに道中が心配されたが、
思ったほどではなくよかった。

一時帰宅すると、
子供たちが集まってゲームをしていたので
中間に入り、まだエンマ大王を手に入れていない子の手伝いをする。
「エンマ大王3、オロチ1」で「五つの試練」を回す。
はやい、はやい!
エンマ大王一発ゲット!!!
よかった、よかった(笑

エンマ大王の5つの試練


次は、「エンマ大王4」でストーリーを進める。
一声にグレート化!
鬼食い、命とり、キャプテンサンダーに圧勝!!!

VIPルームは、パトロールでキウイニャンが仲間になる。
スイカは....。
レジェンド・ブシニャンが遠い...。

そうそう、子供の「積乱雲のうでわ」が完成!
ラスト「熟成ウィスマロおにく」があっさりと出てくれたのでよかった。
これでアタッカーが楽になる。
極・覚醒日の紳あたりで協力プレイしてみたい。

積乱雲のうでわ


えにし治療院からのお知らせ

$
0
0

えにし治療院は、ひとりひとりに最善のサポートができるようこころがけています。症状だけでなく気になることをできる限りお知らせください。

また、書籍や雑誌を見てえにし治療院のリハビリに興味を持たれた方は、書籍のタイトル、雑誌の記事タイトルをお知らせ頂けると参考になります。

以上、よろしくお願いいたします。


えにし治療院≫≫




【参加者募集】5年越しの名古屋「股割り練習会」スタート!

$
0
0

名古屋「股割り練習会」をよようスタートすることになった。
定期的な「股割り練習会」の場を設けようと思いつつもづるづると5年の月日が...。

出版を期に構造動作理論という大木がもつ枝葉が、数多くのキーワードになり、更なる出版をつづけている。そして、その時々のキーワードに注目が集まり、その説明に終始している。いつの間にか私は何がしたかったのかわからなくなっていた。それが5年。

しかし、この5年にも意味があった。
構造動作理論による股割りは「動きのための“股割り”matawari for movement」であること。そのことが、明快になるために必要な時間だったのだと思う。

股割りができる、できない、というのは、自分のカラダをコントロールできる私なのか、そうでないのか、ということに尽きる。はじめて股割りにチャレンジする人たちの多くは、体や筋肉が硬いから股割りができない、と思っている。この思い込みを整理して発展するための前提に立たなければ、一生股割り動作にたどり着かない。

股割りができるようになるためには、股割り動作を練習するしかない。そして股割りが困難なので、もしかしたら何か別な方法があるかもしれないと探す人は多い。しかし、股割り動作を練習した動きと何か別の方法を試した動きというのはイコールにならないのだ。

名古屋「股割り練習会」は「動きのための“股割り”」を練習します。もし、初期参加メンバーに参加される方ありましたら是非おしらせください!

名古屋「股割り練習会」≫≫



2016豊田通商カップ「全国選抜藤浪トレーニングマッチ」1/30-1/31

$
0
0

2016豊田通商カップ「全国選抜藤浪トレーニングマッチ」1/30-1/31が
開催されています。
体育館は選手の熱気でヒートアップ!
お時間のある方は是非ご参加ください。

2016「全国選抜藤浪トレーニングマッチ」


はい、堀野さんもっと宣伝してください!


2016「全国選抜藤浪トレーニングマッチ」


鷲野先生の新たなチーム!
選手の皆さん、
楽しいゲームをありがとうございました(笑


2016「全国選抜藤浪トレーニングマッチ」


鷲野先生も一段とお元気ですが、
名将・杉浦先生も相変わらずダンディですね(笑
現在は、若水から東海学園大学で監督をされているそうです。
遊びに行かせてもらいます。^^


2016「全国選抜藤浪トレーニングマッチ」


熱戦は、明日も続きます!

名古屋大会「キングオブバスターズ・月兎組」/ブシニャン解放

$
0
0

最後のスイカニャンをゲット!
ようやくレジェンド妖怪ブシニャンを開放することができた。
「レジェンド妖怪ブシニャンでござる!」


さて、子供が名古屋大会「キングオブバスターズ」シングルプレイ部門にノミネート。
その招待状が届き、大会へ付き添うことに。



会場は、ナゴヤドーム。
子供は地下鉄に乗ることが楽しかったみたい。


なんじゃ、こりゃ。
座るだけでも一苦労。


各ブースでは様々なイベントが。
妖怪ウォッチのイベントも、60分、90分、120分待ち...。
ムーリ―!


さて、ゲーム会場です!


ピンクエンペラーのクリアタイムを競う。
まぁ、シングルプレイ部門に参加するキッズはほとんどが失敗。
レベル、装備不十分というところでしょう。
仮にもちこたえれたとしても5分経つと巨大隕石が降りそそぎ全滅。
つまり最低でも5分以内のクリアが必要です。

私も子供とマルチでやってみたのですが、2分35秒。
子供一人でプレイですると4分50ギリギリ。
さて、本番ではどうか?

天を仰ぎました!

10分の持ち時間中、1回目5分フル、2回目タイムオーバー。
おしかった!

そのときの、名古屋大会最高タイムは、
シングルプレイ:15秒93
マルチプレイ:10秒36

かなりのやり込みですね。
鬼砕き天、渾身の一発、あたりでしょうか。
とても、とても、普通にやっていたら届きませんね(笑




しかし、目的のお土産はしっかりゲット!
「月兎組ノ証でかストラップ」と「妖怪ウォッチ3のレア妖怪100パーセントカード」
さっさと、失礼するぜ。
人ごみに、モームーリ―。。。。。

Viewing all 1796 articles
Browse latest View live




Latest Images