今シーズン初めてのミヤマクワガタをつがいでゲット!
(メスは隠れてしまって撮影できませんでした)
先週は山道トレーニングに集中していたために虫の捕獲に注ぐだけの気力がありませんでした。今回は娘の希望があって、山の散策・フィールドワークを目的としました。
毎年、ミヤマクワガタがいる木は決まっていない。木の種類はクヌギよりもコナラの木で発見することが多い。はじまりは樹液が出ている木を探していたが、樹液に集まるのはノコギリクワガタやコクワガタばかりで、むしろミヤマクワガタは樹液が出ていないなんでもない木で数多く発見した。
今回は山頂付近の木の茂みの中へ分け入ると立派なコナラの木の5メートルくらいのところにミヤマクワガタのつがいを発見。落下地点を確認し、一撃、オスが落下。もう一撃、メスが落下。立派なメスだ。