Quantcast
Channel: 股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1811

腰痛の治療と生命力

$
0
0
桑名市は、明日から小中学校が5月6日まで臨時休校になる。せっかく新学期がはじまったのに残念だが、このご時世では仕方がない。
 
今日、患者さんから、コロナウイルスに無頓着な人が多すぎて、怖くて買い物に行きたくないと聞いた。どうしても自宅に籠りがちになり、体調も優れず、腰に症状が出ている。これは、心と身体の両方から影響している腰痛だと思われる。コロナウイルスの感染予防についての認識は個人差が大きい。近所のスーパーマーケットでも、客との接触を避けるため、レジにビニールを張って対策をしているが、マスクもなしにしゃべりながら買い物をしている人もいる。客ばかりでなく、店員も怖いのだ。できるだけ、接触を避け、自分ができることをするしかないと思う。
 
外出を控え、自宅で過ごす時間が多くなると、運動不足になりがちだ。部屋で十分な運動ができないことの方が多いと思う。運動が苦手な人は、いつも足もとに「牧神の蹄」をおいておくとよい。足の指先の感覚を維持していれば、いつでも動き出し可能なので、最低限の健康を守ることができる。
 
私は、室内でおこなう股割りや足指トレーニングの他に、屋外のウォーキングにでかける。ある程度、時間が取れるときは、山道を歩く。診療の合間などは、近所を散歩する。今日は昼から青空が広がって温かかった。近所を散歩していても歩いている人がいない。もともと、田舎なのであまり人と出会わない(笑
 
 
十分な運動ができなくても、感覚のスイッチをONにして、自然を感じながら散歩することで、生命力が沸き立つ。自分の中にある生命力は、確かな明日の一歩へとつながってゆく。
 
 
大根の花を発見。収穫されなかった大根。力強く花を咲かせた。大地にしっかり根をはって頼もしい。これが生命力か!
 
 
私たちも、免疫力を高め、力強く生きたいものだ。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1811

Trending Articles