ヒップヒンジ=股関節の屈曲、伸展運動のつづき。
質の高いパフォーマンスの鉄則は、体幹と接地のキープ。スクワット・トレーニングは、体幹と接地のキープ力を養うのに適したトレーニングだ。
体幹と接地が正しくキープできているかどうかは、関節可動域表示ならびに測定法の下肢測定に基づいておこなうとよい。股関節の屈曲と伸展の可動域を計測する方法は、基本軸・体幹と平行な線、移動軸・大腿骨の角度を測る。注意点は、脊柱と骨盤を十分に固定する。
スクワットは、股関節の屈曲、伸展運動(ヒップヒンジ)をおこなうので、基本軸(体幹)をキープし、移動軸(大腿骨)が十分に動くようにすること。
視線を下げてしまうと、基本軸(体幹)が傾いてキープできない。移動軸が大腿骨ではなく、体幹にならないように注意が必要だ!
そうそう、みかんの花が咲いた!
絶賛発売中! 【新刊情報】中村考宏 著『指先から身体を整える: 機能回復のための所有感覚メソッド』筋力も体力も関係ない。「末端」の感覚を高めれば身体は甦る。身体各部の骨格ポジションを整え、全身がつながりを取り戻すことで回復力の高い身体を手に入れる方法。