Quantcast
Channel: 股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座
Browsing all 1811 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

股関節の可動域アップ!股割り練習会

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

仙骨の目覚めから股関節の柔軟性アップ!股関節回転講座・東京教室

今年は本を2冊刊行する目標で動いている。先日も出版社の担当者と説明の仕方について打ち合わせをした。こと身体のことに関していえば、文章での説明には限界がある。しかし、視点を変えて物事をみることで、また違った発見がある。それは新たな表現方法へと可能性が広がる。常に勉強させてもらえて、ありがたい限りだ。...

View Article


ロングキャスト(Long cast)に挑戦中!ショアジギングで飛距離がほしい

今夜は岡山の空手新極真会・石原延さんと1時間ほど電話で盛り上がった。話題は、おきまりの股関節トレーニングのこと。これまでに多くの指導者の方たちとご縁があったが、皆さん真摯にご自身の競技と向き合ってみえる。そのような指導者の元で競技に打ち込める選手は幸せだと思う。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初代タイガーマスク「パルキー」「スリーマーク」後期マスク

タイガーマスクシリーズ第3弾!通称「パルキー」「スリーマーク」のレプリカ制作者:覆面カズスケ  後期のマスクということもあり、実用と芸術性を備えたマスクだと思います。口の裏地は本革が使用されており鼻筋がとおる。スリーのマークがかっこいい。 第1弾「牙つき」タイプ 第2弾「伝説」「元旦」タイプ 第3弾「パルキー」「スリーマーク」タイプ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

股関節全快!動作を滑らかにするための股関節回転講座

2月の東京・構造動作トレーニング講座はお天気に恵まれた。会場への移動で墨田川の畔を歩いたが風はやや冷たいものの太陽の日差しが何とも心地よい。また日曜日の会場近くは東京マラソンのコースになっていたので、町全体がお祭りのような雰囲気で賑わっていた。...

View Article


遠くへ飛ばす感覚、キャスティング【casting】

キャスティング【casting】とは、釣りで、竿にリールをつけ、仕掛けを遠くへ投げること。私は、これまでに仕掛けを遠くへ飛ばすということを深く考えたことがなかった。いざ、フルキャストを試みるも上手くいかない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

左右の股関節をチェック!外旋移動で股割り(matawari)開脚前屈

3月の名古屋またわり練習会では左右の股関節をチェックした。  骨盤を立てて開脚をする。趾を意識、足関節の背屈、股関節の外旋で左右の重心移動。開脚前屈で恥骨結節、下腹を床に接触。 最近は、開脚ストレッチで体のやわらかさを求める人たちが増えた。もう一歩進んで動きの正確性や股関節のコントロール力を身につけたい。そのためには動きにアプローチをすること。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バランスボールを使って股関節トレーニング、股割り開脚前屈

今週末の大阪・股関節トレーニングワークショップの受付は終了しました。また、NHK梅田カルチャー教室の講座には、たくさんのお申し込みをいただきありがとうございました。 さて、3月に入りましたが、まだ風は冷たい。本日は室内トレーニングで汗を流しました。バランスボールを使って股関節を丁寧に動かします。それに足関節の底背屈をプラスしますが、底屈の伸びが依然ごくわずか。底屈は難しいです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

牧神の蹄4個セッティングと坐骨のトライアングルベース、根本明彦

本日は春の嵐、暴風、雪、みぞれ、雨、寒いっ!!!!遠くへ飛ばすヒントがイメージになりつつある。経験したことがない者にとって、それは未知の世界。私は竿を振りぬこうとし過ぎていて、遠くの方向性が見い出せないでいた。温かくなったら、早速試してみよう!ロングキャスト(Long cast) 寒いといえば、牧神の蹄が流氷を臨んでいます。(知床のウトロにて)撮影者は、キャメラマンの根本明彦氏。 photo...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「曲げる感覚」と「しならせる感覚」で遠くへ飛ばす

最近は、遠投(Long cast)動作の解析が面白い。改めて飛距離を出す、遠くへ飛ばすためには「曲げる感覚」と「しならせる感覚」が必要だということを実感する。しかし、両者の感覚が備わっていない者としては、遠投動作に必要な様々な要素を組み立てて一つの動きにするしかない。 ・強肩・鞭のように・遠くへ運ぶ・腰の回転 これまで個々に独立していた表現が一つのイメージになりつつある。遠投(Long...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

股関節の外旋に必要なこと、大阪・股関節トレーニング

3月の大阪・股関節トレーニングワークショップは接地と体幹の保持をテーマに実習した。股関節の位置、足関節の運動方向、足の接地面、胸鎖関節と腕橈関節の位置、気道の確保など股関節を円滑に動かすためのポイントを踏まえてスクワットや股割り動作をおこなう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浮き指・女性のための骨盤おこしと趾で体が変わる!

前夜にディスコでだくだくの汗をかいたせいなのか、朝の目覚めがすっきり。大阪・二日目はNHK文化センター梅田教室で「女性のための骨盤おこし」と「趾で体が変わる!」の2講座。ともにたくさんのお申込みをいただき満席、ありがとうございました!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

股関節外旋の勘違い、つま先の向きと腰の捻じれ

昨日はフィールドトレーニングを予定していたが、雨がぱらつき始めたので室内へ。吉田君が針灸・あん摩科に合格したお祝いに、おめでとうトレーニングで股関節を磨いた。  股割りで股関節の外旋屈曲がある程度できるようになったら、実際の動作にキレよく適応するため動きの練習が大切です。まずは、じっくり股割り動作に集中しますが、徐々に動作へ転換できる股関節に仕上げていきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

動きにキレとインパクトを求めて開脚前屈、元気な中年世代

、今朝は椅子に腰掛けたときに坐骨のトライアングルベースが明確に感じられた。骨盤底の筋肉のテンションが体幹の土台を安定させているようだった。 3月も半ば、春になったとはいえまだ風が冷たく肌寒い。昨日は昼から「深部感覚」女性クラスで足指の機能回復と腕橈関節の可動域訓練をし、夜は名古屋またわり練習会があった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

速く、遠くへ飛ばす感覚、ロングキャスト(Long cast)基礎練習【3】

極めて特殊な条件を想定して遠投・ロングキャスト(Long cast)の練習をはじめた。そのようなチャンスがあるかさえ分からないが、なにか飛距離ということに魅力を感じたから楽しく練習ができているのだと思う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一輪車の練習のはずが、つくし採りからのハカマ取り

つくしが足元をつくつくと埋め尽くしていた。日当たりがよいのか、ほけたつくしばかり。森に足を延ばしてみると背高で青々とした栄養満点のつくしがつくつくと。。。まだ風が小寒いですが春ですな~。  久しぶりに天気がよかったので一輪車に乗ってみた。娘が友達と一輪車で遊ぶようになったことや蟹江君が毎日練習をしてかなり上達をしたという話を聞いたので24インチフラミンゴを車に積んで練習場へ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

呼吸と体幹(マガジンハウス『anan』)掲載、足指トレーニングアイテム

3月22日発売マガジンハウス「anan」は呼吸と体幹の特集。表紙はフィギアスケートの羽生結弦選手。彼のようにしなやかな体幹でキレっ、キレに表現できたらかっこいい!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【動画】足指アイテムに乗って骨盤おこしトレーニング(前傾と後傾)

次の本の原稿が終了し、いよいよ初校の作成に入った。原稿が、すごく読みやすくなっていた旨を熱く編集担当者に伝えると、「仕事ですから」と。よし子からも「生徒さんたちに早く読んでほしい、おそらく多くの方に読まれる本」だという感想をもらった。とりあえず内容については合格点。関係者の皆さま、引き続きよろしくお願いいたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

足のアーチ調整、呼吸と体幹へアプローチする為の股関節トレーニング

3/24-3/26は東京出張。今年もタイミングが合わず桜の開花はお預け、肌寒い気候が続きます。 ラボは、股関節の外旋を練習。理惠先生曰く、小尻に効くエクササイズだとか(笑。男の私には小尻よりも腰が切れっ、キレになる効果がうれしい。股関節の位置と運動方向を丁寧にアプローチすることが大切です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

構造動作トレーニングの学び方

東京も寒かったが、東海地区も寒い。冷たい風が強い日は室内でトレーニング。最近、私の周りに若い人が増えたように感じる。その分、私が歳をとったってこと!?...

View Article
Browsing all 1811 articles
Browse latest View live