Quantcast
Channel: 股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1811

末節骨を地面に接触する接地方法

$
0
0
ヒグラシ色の山の中、季節が刻々と移り変わろうとしている。台風の跡は、ヒノキの葉や枝が森の小道に散乱している。森の小道の足元からは、蝉が一声に飛び立ち、私にぶつかってくるものもあれば、はたまた、私を木と間違えてしがみつく。
 
この日は、接地時の末節骨に注目する。末節骨が確実に地面と接触するように、着実に歩をすすめた。私は、接地の際に右の末節骨が抜けやすい。ということは、接地で末節骨が抜けた瞬間というのは、骨なりに立つということができていない。骨は身体を支える役割だが、大きな骨ばかりでなく、小さな骨だからといって雑にできない。
 
 
末節骨は、身体の真下で地面と接触したい。足場によっては、足を出し過ぎてしまうと身体が残って筋肉で踏ん張ってしまうので、なかなか難しい。瞬時の判断で最適に接地できるポイントに末節骨をおくことが必要。
 
 
末節骨が接地に参加している証なのか、ふくらはぎの深層で、おそらく長母趾屈筋や長趾屈筋が感じられる。ここのところ、出張続きで冷房の当たり過ぎ、水分の取り過ぎで足がむくみがち。むくみの除去には末節骨がよいかもしれない。

 

 

8/23 「指先から身体を整える 機能回復のための所有感覚メソッド」(春秋社)

 

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1811

Latest Images

Trending Articles