Quantcast
Channel: 股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1811

10年ぶりワラーチで山へアーチサンダル arch(アーチ)足指感覚アップ!

$
0
0
ワラーチを履いて山へいくのは、10年ぶりでしょうか。当時はタイヤをカットして自作のワラーチを履いて、タラウマラ族の感覚を味わいたくて興味本位でした。次第に足の知見が深まり、普通のシューズを履きこなせるようになりたくなり、ワラーチから遠ざかっていました。今回は、新作ワラーチ「アーチサンダル」試し履きです。なぜ、10年ぶりかというと、実は他にも理由があり‥‥私はヤマビルとマムシが大の苦手で山で肌は出したくない、今年はすでに3度マムシに遭遇していますし、ヤマビルの被害にもあっています。その度に悲鳴をあげて飛び上がるほど苦手なのです。できるだけ、湿気がない、カラカラに乾燥している舗道を選んで、山を登っていきました。
 
アーチサンダルは、6㎜のソールを使用し、ヒールと第一趾のサポートを工夫してありますので、ほぼ裸足の感覚です。
 
 
下りは、普段のシューズよりも、足指を使った感じです。下山して、足指をみると、ほんのり赤みがかり血行がよくなっているようでした。普段は、かなり接地時に足指を意識していますが、意識と実際とは違うということなのですね。マムシとヤマビル嫌いな私ですが、この夏はカラカラに乾燥した舗装路限定でアーチサンダルを履いてみようと思います!!
 
 
 

arch(アーチ)サンダル「解剖学に基づく新感覚ワラーチ」裸足感覚

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1811

Trending Articles