Quantcast
Channel: 股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座
Browsing all 1811 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

太極拳「前引き」の注意、手足と股関節を繋げる

太極拳を趣味でしているシニアの方から、片足立ちがグラグラして安定しない、ということを聞くことが多い。足もとを見ると、ほとんどの方は、足の親指が外反母趾に変形し、膝や股関節、身体のあちこちがが痛いと訴える。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

心身が健康になる秘訣

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021ミヤマクワガタ

山に入るのは久しぶり、登山口付近でシニアの方と挨拶をし、最近の山の状況を伺った。一週間前にクワガタムシを見かけたそうなので、期待が高まる。これまでに実績のある、コナラやカシの木を確認するもクワガタは不在。あきらめて、下山すると目の前のコナラに丸まると黒光りしたミヤマクワガタのメスを発見。  つづいて、ミヤマクワガタのつがいを発見。  オスは小さめの個体。70mmくらいの、でっかいオスが見たい!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アキレス腱断裂、足関節底屈、爪先をまっすぐ伸ばして甲を出すポイント

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏野菜、食材調達

雨降りの日は、車を走らせ食材調達にでかける。近所のスーパーマーケットでもよいが、せっかく生産者が近くにあるものだから、食材を求めて養老山地をぐるりと周る。 夏野菜が出始めた。ナスは、鮮度がいいぞ!へたの棘が立っていて痛い。最近は、暑くなったからなのか、たまごを割ると黄身がゆるい。今回は生産者さんからたまごを分けてもらうことにした。さて、どうだろうか?  7/17-18...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

八葉と六葉のクローバー、家内安全、子孫繁栄

四葉のクローバーと五葉のクローバーを見つけれるようになって、十葉のクローバーで完結ということをきいたものだから、歩いていても道端のクローバーが気になってしょうがない今日このごろ。5月に七葉のクローバーを見つけてから、六葉のクローバーを気にかけていたが、見つかるのは五葉のクローバーばかり。そして、ついに六葉に出会えた!さらに、八葉のクローバーとまで出会うことができた。残りは九葉と十葉のクローバーだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スポーツ選手のリハビリとパフォーマンスアップ関節の噛み合わせ

施術室の湿度計は96パーセントをさしている。治療院の玄関と窓を全開、換気扇、扇風機をフル稼働にすると、風が通って湿度の高さが気にならなくなる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏至と小暑の狭間

毎年、6月になると蝉が鳴きはじめるのだが、今年は7月に入ってようやく蝉が鳴きはじめた。室内は湿度が高いが、山の麓の川沿いは、風が涼しく、あまり蒸し暑さを感じない。  川沿いを吹き抜ける風に背中を押されて軽快に足が運ばれていく。この時期は、昆虫の活動が活発なので虫の観察にはうってつけだ、ついつい虫に誘われ道草してしまう。  名前がわからない虫たちの様々なフォルムが、不思議で見入ってしまう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

足指を整え生涯自分の足で歩くウォーキング術・津中日文化センター

7月10日、津中日文化センターの講座は「足指を整え生涯自分の足で歩くウォーキング術」「女性のための骨盤おこしエクササイズ」の2講座をおこなった。「足指を整え生涯自分の足で歩くウォーキング術・・・自分の歩き方を見直す」講座は、自分の歩き方を見直す内容で実習をおこなった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

股関節の内外旋の可動域を拡大する意識

晴れの日の日曜日の朝は、爽やかさがある。昨日から気温が30度を越え、夏日に変わったのか、徐々に施術室の温度があがる。いよいよ、夏って感じになってきた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

股関節がカチカチに硬いのは年齢のせい?

今日は朝から夏日で晴れていたが、午後になって急にどしゃ降り、そして、ドッカーン!と近所に雷が落ちた。私は施術室で治療中だったので、雷の大きな音に思わず跳びあがった。しばらくすると、雨雲が通り過ぎ晴れ間が差した。 前回、太極拳の 「前引き」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カブトムシ

今日の最高気温は31度の予報、夏日が続く。山の麓は、朝晩が涼しいので、できるだけ涼しい時間に歩きに出かける。カメラを片手に、歩いているのだが、次から次へ、虫が目に入るものだから、前へ進んでいけない。季節は夏になって、生命力が溢れでているようだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

意識と身体、自分の所在

先日の津市、中日文化センターの講座に参加された方が来院した。以前にも東京の講座を受講されている方なので、熱心に自分の身体と向き合う方だな、という印象を持っていた。自分の身体と向きあう人たちを観ていると、大病をしたことをきっかけに、あるいは、長年の悩みの末に、自分という意識から自分という身体へスイッチが切り替わった人が、心身の不調を解消、心身を良好な状態に変化させているようにみえる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大腰筋が力を発揮するための下肢のアライメントと感覚の移動

施術で足を調整する場合は、直膝に近づくように脚のアライメントを整える。施術を行って、反応が良い場合、感覚が移動する。例えば、O脚気味の人では、接地感覚が外側にあったものが、内側へ移動し、内股になったような感覚だと、いわれることが多い。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒグラシが鳴く

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夜のむし、むし。

そろそろ、梅雨明けはまだかな。夜は涼しい川沿いを1時間ほど歩く。ついつい、街灯に集まる昆虫が気になって、観察、観察。夜は虫たちで大賑わいだ!             7/17-18 構造動作トレーニング・東京教室 えにし治療院 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

態は身体と心を現す

今朝は湿度が高く施術室が湿気でムンムン。足指トレーニングで来院される方たちがあるので、窓を開放し、扇風機を強にしてフル回転させ、雑巾がけし、室内をセッティング。室内の空気が爽やかになった感じだ。  足指のトレーニングは、筋力を強化する目的ではなく、感覚と運動を養うことを目的におこなう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

しゃがむ動作と立位体前屈の重心移動

東京の講座は、まるっと13年経って14年目。初期メンバーは、13年の歳を重ねているが、変わらず元気だ。また、顔ぶれはいれかわるが。年々洗練されていく構造動作トレーニングの良質な刺激の入力を受けて、身体が喜びを感じている。 7月の構造動作トレーニング・東京教室は、【技アリ企画】構造動作トレーニング1  「Takahiro ラボ」、【技アリ企画】構造動作トレーニング2  「指先から身体を整える ──...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

症状から開放するヒント

出張明けの朝は、いつもゆっくり目が覚めるのだが、今朝は暑さで目が覚めた。窓の外は、真っ青な青空が広がっている。今日は猛暑日との予報。待合室と施術室の掃除に取りかかるものの、温度計は35度を指し、暑い。床に掃除機をかけた後、水拭きをして、扇風機を強にして風を通すが、流石に来院される方があるころには、気温が更に上昇し、この夏初めてクーラーをかけた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

身体を良好な状態へ変化せるために必要な深部感覚

7月の構造動作トレーニング・東京教室「 指先から身体を整える ── 機能回復のための所有感覚メソッド 」は、深部感覚ルーティーンを実習した。...

View Article
Browsing all 1811 articles
Browse latest View live